一般演題
一般演題1
  7月1日 (土) 9:30〜11:00 第2会場
テーマ:「研修、コーチング」
座長  廣川 進(大正大学人間学部臨床心理学科)
座長  藤里 智子(三菱マテリアル(株))
1-1. ジョブクラフティング向上研修が若年労働者のレジリエンスに及ぼす効果
小林 由佳1田中 三加2山﨑 明2
(1本田技研工業(株)人事部人事課、2(株)本田技術研究所二輪R&Dセンター健康管理センター)
1-2. メンタルヘルス・セルフケア社内講師養成研修の試み(1)
藤里 智子森 啓祐野畑 美保森崎 美奈子(三菱マテリアル(株))
1-3. メンタルヘルス・セルフケア社内講師養成研修の試み(2)
森 啓祐藤里 智子野畑 美保森崎 美奈子(三菱マテリアル(株))
1-4. リーダーシップと組織同一化のバーンアウトへの影響
勝村 史昭阿久津 聡(一橋大学大学院国際企業戦略研究科)
1-5. 企業で働く精神障害者のワーク・エンゲイジメントに関する調査研究報告
德丸 史郎(法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程)
1-6. コーチング導入による組織力の向上
小澤 寛之(小田原市役所)

一般演題2
  7月1日 (土) 9:30〜11:00 第3会場
テーマ:「不眠、生活習慣、連携」
座長  大嶺 智子(杏林大学保健学部健康福祉学科)
座長  深瀬 砂織((独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター)
2-1. 日本人就労者における気質、職業性ストレスと不眠の関連ついて
出口 裕彦岩﨑 進一小川 弘一郎福田 友一新田 朋子三武 友絵野木 優香子井上 幸紀(大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
2-2. 勤労者の職業性ストレスおよび生活習慣行動変容ステージとの関連
前場 康介1,4竹内 宏樹2,4松浦 真澄3,4伊藤 寛臣4齋藤 超望4
(1跡見学園女子大学、2キューブ・インテクレーション(株)、3東京理科大学、4(医社)こころとからだの元氣プラザ)
2-3. 心理的ディストレスと客観的に測定された身体活動レベル別合計時間との関連:保健医療職における平日と週末の時間帯別の違い
土屋 政雄1馬ノ段 梨乃2,3北條 理恵子1
(1(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所、2(株)ヘルスウエイブ 京都産業メンタルヘルスセンター、3京都府立医科大学大学院 医学研究科 精神機能病態学)
2-4. 長時間労働と職業性ストレス反応との関連
菊池 宏幸1,2井上 茂1,2小田切 優子1,2高宮 朋子1福島 教照1大谷 由美子1林 俊夫1片岡 葵1中西 久2中野 和也2岡 夕起子2荒幡 絵美2下光 輝一1-3
(1東京医科大学公衆衛生学分野、2(公財)パブリックヘルスリサーチセンター附属健康増進センター、3(公財)健康・体力づくり事業財団)
2-5. 中小企業の健康いきいき職場づくり
〜地域専門家の協働による多角的アプローチ〜
堀 恵子中谷 典敬木下 芳美((一社)名古屋EAPコンサルタント協会)
2-6. 主治医との連携行動には、産業医個人の属性や意識より、
職場の連携支援体制が重要な役割を果たす
武藤 剛1横山 和仁1石井 理奈1北村 文彦1大森 由紀2遠藤 源樹3谷口 善仁4
(1順天堂大学医学部衛生学講座、2北里大学医学部衛生学講座、3東京女子医科大学衛生学公衆衛生学第二講座、4杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室)

ミニシンポジウム:一般演題3
  7月1日 (土) 15:00〜17:00 第3会場
テーマ:「ストレス」
座長  荒井 稔(日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 メンタルクリニック)
座長  島津 明人(北里大学人間科学教育センター)
3-1. 平成27年から平成28年の全衛連ストレスチェックの概要
荒井 稔黒木 宣夫(全衛連メンタルヘルス専門委員会)
3-2. ストレスチェックテストにおけるマークシート無効回答の検討
吉次 聖志土門 祥子菊田 ひとみ砂原 和仁(東京海上日動メディカルサービス(株))
3-3. 高ストレス者の選定基準と抑うつ尺度質問票CES-Dとの相関性についての検証
足立 勝宣1井奈波 良一1三浦 由華2中武 美和3
(1岐阜大学大学院 医学系研究科 産業衛生学分野、2丸栄工業(株)、3丸栄宮崎(株))
3-4. ストレスチェック制度サポートダイヤル利用状況および相談内容について
深瀬 砂織((独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター)
3-5. うつ病評価尺度Jiテストの開発(第2報)
―新しいうつ病評価尺度(Jiテスト)と第1回ストレスチェックとの比較検証研究―
伊藤 英樹((医)千樹会 伊藤クリニック / (医)国際心身医学研究所)
3-6. ストレスチェックにおける高ストレスと非高ストレスの生活習慣などの比較検討
山根 英之吉岡 千晶水本 正志内田 陽之岩佐 浩西田 典充黒木 仁美森口 次郎((一財)京都工場保健会)
3-7. ストレスチェック制度における高ストレス者面接の可能性と課題
米沢 宏((株)ジャパンEAPシステムズ)
3-8. 職業適性検査によるメンタルヘルス不調者の個人脆弱性へのアプローチ
岩根 幹能11谷本 早苗11前田 夏季11内田 由香11小守 玖実11光岡 恵子11大林 美恵11渡邉 実香11榎本 祥太郎11麦谷 耕一11永田 昌子22花谷 隆志33
(1NSメディカル・ヘルスケアサービス、2産業医科大学産業保健経営学、3花谷心療内科クリニック)

一般演題4
  7月1日 (土) 17:00〜18:00 第3会場
テーマ:「ストレスチェックと働き方改革」
座長  浅井 和子(ピースマインド・イープ(株))
座長  佐藤 岳(東京海上日動メディカルサービス(株))
4-1. ストレスチェック集団分析結果の活用に関する一考察
〜管理職へのフィードバックに焦点を当てて〜
橋本 真紀子岩本 千華子大庭 さよ((医)弘冨会 MPSセンター)
4-2. 働き方改革につながるストレスチェック集団分析
〜職場で自発的改善を促す調査・分析への発展〜
前田 一寿((株)ロブ)
4-3. ストレスチェックの集団分析に定期異動者の面談結果を生かし、アクションプランにつなげた例の実践報告
佐倉 健史小原 美樹小田切 岳士大庭 さよ((医)弘冨会 神田東クリニック/MPSセンター)
4-4. 外部産業保健支援サービス導入年数と支援内容の推移に関する検討
小林 克史1木之下 みやま1佐藤 尚美1中川 和美2
(1SOMPOリスケアマネジメント(株)、2東京工科大学医療保健学部)

一般演題5
  7月2日 (日) 9:00〜10:30 第3会場
テーマ:「体制づくりとシステム、スキル」
座長  近藤 雅子((独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター)
座長  松島 尚子((独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター)
5-1. 職域におけるメンタル不調者への支援
小林 靖(第一生命保険(株))
5-2. 中規模の運送会社の運行管理者が実施している健康管理の現状と課題 〜工夫点と困難点〜 (第一報)
島本 さと子錦戸 典子(東海大学健康科学部看護学科)
5-3. メンタルヘルス不調者への個別面談における、企業規模による支援内容の相違について
木之下 みやま1小林 克史1佐藤 尚美1中川 和美2
(1SOMPOリスケアマネジメント(株)、2東京工科大学医療保健学部)
5-4. 外部EAP機関における労働者の職場外ストレス要因に関するメール相談の意義 〜子ども関連の相談に焦点を当てて〜
山田 博貴大庭 さよ佐倉 健史大野 裕美藤井 彬((医)弘冨会 神田東クリニック/ MPSセンター)
5-5. パフォーマンスアップを目標に掲げたヘルスケア
三上 京子中 沙織河下 太志(アビームコンサルティング(株) 健康支援室)
5-6. 勤務形態による修正版アンガー・マネジメントプログラムの効果検討
宮崎 圭子(跡見学園女子大学)

一般演題6
  7月2日 (日) 10:30〜12:00 第3会場
テーマ:「海外、看護職」
座長  桂川 修一(東邦大学医療センター 佐倉病院メンタルヘルスクリニック)
座長  斎藤 照代(国際医療福祉大学)
6-1. 海外勤務者のメンタル支援、新たな進出先で何が必要か
〜ミャンマーにおける継続的調査から〜
勝田 吉彰(関西福祉大学)
6-2. 現代の海外出張像と企業のメンタルヘルス対策
〜インターネット調査の報告〜
松永 優子(東京医科大学病院 渡航者医療センター)
6-3. フライト・サージャンが行う宇宙飛行士の精神心理サポート
緒方 克彦(宇宙航空研究開発機構)
6-4. 海外邦人勤務者を対象としたストレスチェック制度の導入 -第1報-
岩戸 清香鈴木 満仲本 光一名執 亜也子山本 みゆき(外務省)
6-5. 病院看護師における年代別の慢性疲労に関連する要因
吉田 麻美1三木 明子2 (1東北電力(株)、2筑波大学医学医療系)
6-6. 看護師のインシビリティ経験とコーピングが精神的苦痛とバーンアウトに及ぼす影響
成嶋 恭子1三木 明子2 (1筑波大学大学院人間総合科学研究科、2筑波大学医学医療系)

一般演題7
  7月2日 (日) 13:15〜15:00 第3会場
テーマ:「復職」
座長  種市 康太郎(桜美林大学心理・教育学系)
座長  中川 和美(東京工科大学医療保健学部)
7-1. メンタルヘルス不調者の復職から3年間の就業継続率:産業保健現場からの報告
三嶋 正芳1清水 政彦1中島 淑貴1垣内 紀亮1宇佐美 雅也1一森 三千男1佐伯 紀子1足立 浩祥2
(1ダイハツ保健センター、2大阪大学キャンパスライフ健康支援センター)
7-2. 本人・事業場・医療スタッフを交えた復職前面談に関する検討
松田 由美江前田 隆光海保 知宏小林 宏美山本 喜久加藤 祐樹林 果林平 陽一桂川 修一小山 文彦(東邦大学医療センター佐倉病院 産業精神保健・職場復帰支援センター)
7-3. 復職支援におけるグループカウンセリングの試み(1)
―対象者の復職状況と気づきを促す構造の検討―
米村 高穂(医療法人純和会 産業精神保健 (IMH) 研究所)
7-4. リワークプログラムにおける「The CAT-kit(感情認識トレーニング)」導入の試み
風間 洋子1福田 有希子1吉田 光輔1佐藤 恵美1井澗 知美2
(1(医)弘冨会 神田東クリニック、2大正大学心理社会学部臨床心理学科)
7-5. リワークプログラムにおける作業評価とうつ性症状の関連
田嶋 祐一郎龍 亨杉本 浩利松下 満彦徳永 雄一郎((医)新光会 不知火病院)
7-6. 大学病院における復職支援対策の現状と課題
野畑 美保(千葉大学医学部付属病院 スタッフケアセンター)
7-7. 復帰後支援における職場負担の関連要因について
金子 冬華1森脇 正弘1竹田 龍二1杉藤 素子1鈴木 太2遠田 和彦1
(1東海旅客鉄道(株)健康管理センター、2名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科)

一般演題8
  7月2日 (日) 15:00〜16:30 第3会場
テーマ:「復職、発達、スキル」
座長  足立 智昭(島根大学教育学部)
座長  小薬 理絵(ピースマインド・イープ(株))
8-1. ストレスチェック受検後のEAP機関活用の効果
瀬戸山 聡子藤井 奈津子渋谷 英雄市川 佳居
(ピースマインド・イープ(株)国際EAP研究センター)
8-2. 産業医・職場・主治医・リワークデイケアの連携と課題
〜リワークデイケア利用者の事例を通じての検討〜
矢田 さゆり白垣 聡子白井 麻理((医)心緑会小石川メンタルクリニック)
8-3. 大卒発達障害の障害者雇用 〜本人の特性、就労支援、配慮
福田 真也(あつぎ心療クリニック)
8-4. 急激な人口減少が起きている地方部における就労支援の現状と課題
―過疎地域での精神障害者就労支援に必要なこと―
木下 一雄(名寄市立大学 保健福祉学部社会福祉学科)
8-5. 年代別にみる相談特性と「変化」への適応について
上杉 麻里((株)クオレ・シー・キューブ)
8-6. 大学生おける攻撃性と語彙力との関係
三浦 由美子(MIURAマネジメントサポートオフィス)
 
トップに戻る copyright © 2017 杏林大学医学部 衛生学公衆衛生学教室, all rights reserved.